167のこんな話やあんな話
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カプサイシン
本日のつまみ。

「チョ ウンマッ」
別に海外土産とかではなく、コンビニで売ってたので買ってみた。
パッケージの写真を観る限り、唐辛子現物がそのまま入っている気配だ。
そんなものがスナックとして成り立つのか?
試してみなければなるまい。しかし、自他共に認める辛党ではあるが、果たして耐えられるのか?
早速開けてみる。

パッケージの写真とは随分色味が違うぞ。
食べてみると、思ったよりは辛くない。
「なんだ。たいしたことないじゃん」
と思いつつビールを飲んだら、口内にイッキに辛味が。
しかし、耐えられない辛さではない。
辛さは耐えれるんだが、油で揚げてあるようで油っぽさの方が気になる。
焼酎にはあうが、一袋は多いな。
夏になったらまた食べたくなる気もするが、珍しいからといって飛びつく程の物ではないかな。

「チョ ウンマッ」
別に海外土産とかではなく、コンビニで売ってたので買ってみた。
パッケージの写真を観る限り、唐辛子現物がそのまま入っている気配だ。
そんなものがスナックとして成り立つのか?
試してみなければなるまい。しかし、自他共に認める辛党ではあるが、果たして耐えられるのか?
早速開けてみる。

パッケージの写真とは随分色味が違うぞ。
食べてみると、思ったよりは辛くない。
「なんだ。たいしたことないじゃん」
と思いつつビールを飲んだら、口内にイッキに辛味が。
しかし、耐えられない辛さではない。
辛さは耐えれるんだが、油で揚げてあるようで油っぽさの方が気になる。
焼酎にはあうが、一袋は多いな。
夏になったらまた食べたくなる気もするが、珍しいからといって飛びつく程の物ではないかな。
■
[PR]
by 167m
| 2007-04-01 23:46
| 食物・飲物