167のこんな話やあんな話
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
1
ブラジル敗退!
フランスV.S.ブラジル
壮絶な試合だった。
ブラジルは後半1点を追いかける展開。中盤でボールを奪うと、個人技で一気にゴール前まで攻め込む。しかし、フランスの堅守で得点には繋がらない。
特にロナウジーニョは鬼気迫る表情だった。
ブラジル、負けてなお強し!
といっても、俺はダイジェストでしか見ていないわけだが・・・
ポルトガルV.S.イングランド
イングランドはベッカムが故障で途中交代。ルーニーはレッドカードで退場。
敗れはしたが、良く戦った。
それにしても、イングランドの長身FW、クラウチはひょろひょろと背が高くてなんとなくカイワレ大根を彷彿とさせる。
準決勝の見所だが、個人的にはドイツの監督クリンスマンさんの動きに注目したい。
このおっさん、喜怒哀楽が物凄いストレートで見てて微笑ましい。
フランスV.S.ブラジル
壮絶な試合だった。
ブラジルは後半1点を追いかける展開。中盤でボールを奪うと、個人技で一気にゴール前まで攻め込む。しかし、フランスの堅守で得点には繋がらない。
特にロナウジーニョは鬼気迫る表情だった。
ブラジル、負けてなお強し!
といっても、俺はダイジェストでしか見ていないわけだが・・・
ポルトガルV.S.イングランド
イングランドはベッカムが故障で途中交代。ルーニーはレッドカードで退場。
敗れはしたが、良く戦った。
それにしても、イングランドの長身FW、クラウチはひょろひょろと背が高くてなんとなくカイワレ大根を彷彿とさせる。
準決勝の見所だが、個人的にはドイツの監督クリンスマンさんの動きに注目したい。
このおっさん、喜怒哀楽が物凄いストレートで見てて微笑ましい。
■
[PR]
▲
by 167m
| 2006-07-02 09:44
| W-CUP2006
W-CUP 決勝トーナメント1回戦終了
BEST8が出揃った。
ドイツ対アルゼンチンは面白そうだ。
パスがきたら即シュートっていうドイツとパスをつないでDFを崩すアルゼンチン。
アルゼンチン有利との見方が多いようだが、これはやってみないとわからない。
応援してたスペイン無敵艦隊はフランス・ジダンにやられてあっさり沈没。
ジダンはやっぱり凄い。動きも見た目も全盛期と変わりない。
次は対ブラジル。総合力ではブラジル有利か。
決勝トーナメントではないが、俺的に残念なのはコスタリカの予選敗退。
ここのFWは凄い。何がすごいって名前が。
「ワンチョぺ」
地方によっては放送禁止用語じゃないのか?と思うような卑猥な響きだ。
これはもう日本に呼んでJ-リーグの人気復活に貢献して貰うしかないでしょ。
「ワンチョぺが来る」って言われたらなんとなく観に行きたいもの。
「俺、昨日生ワンチョぺ観たよ」って言ったらなんか優越感に浸れる気がするし。
BEST8が出揃った。
ドイツ対アルゼンチンは面白そうだ。
パスがきたら即シュートっていうドイツとパスをつないでDFを崩すアルゼンチン。
アルゼンチン有利との見方が多いようだが、これはやってみないとわからない。
応援してたスペイン無敵艦隊はフランス・ジダンにやられてあっさり沈没。
ジダンはやっぱり凄い。動きも見た目も全盛期と変わりない。
次は対ブラジル。総合力ではブラジル有利か。
決勝トーナメントではないが、俺的に残念なのはコスタリカの予選敗退。
ここのFWは凄い。何がすごいって名前が。
「ワンチョぺ」
地方によっては放送禁止用語じゃないのか?と思うような卑猥な響きだ。
これはもう日本に呼んでJ-リーグの人気復活に貢献して貰うしかないでしょ。
「ワンチョぺが来る」って言われたらなんとなく観に行きたいもの。
「俺、昨日生ワンチョぺ観たよ」って言ったらなんか優越感に浸れる気がするし。
■
[PR]
▲
by 167m
| 2006-06-29 00:17
| W-CUP2006
日本惨敗だったな。ジーコが菓子折りをもってブラジルベンチを訪ねとけばもうちょっと違った結果もあったかもわからないが。
韓国も予選敗退。アジアのレベルは所詮この程度っちゅーことですな。
決勝トーナメントの見所はイングランドV.S.エクアドル、スペインV.S.フランスあたりだな。
ところで、もうお気づきだと思うが、昨日ひっそりと誕生日だった。特に何が起こるわけでもなく。
そういえば、キャバ嬢からメールが来た。
「誕生祝いするから、店に来て」
なぜ、金を払ってお祝いしてもらわないかんのだ?
あっ、プレゼントは特に必要ないですよ。
なぜなら、明日馬が運んできてくれるから。
韓国も予選敗退。アジアのレベルは所詮この程度っちゅーことですな。
決勝トーナメントの見所はイングランドV.S.エクアドル、スペインV.S.フランスあたりだな。
ところで、もうお気づきだと思うが、昨日ひっそりと誕生日だった。特に何が起こるわけでもなく。
そういえば、キャバ嬢からメールが来た。
「誕生祝いするから、店に来て」
なぜ、金を払ってお祝いしてもらわないかんのだ?
あっ、プレゼントは特に必要ないですよ。
なぜなら、明日馬が運んできてくれるから。
■
[PR]
▲
by 167m
| 2006-06-24 10:23
| W-CUP2006
2点差勝利が最低条件
日本にとっては非常に厳しい状況である。しかし、予選突破の可能性は0ではない。
俺は寝てるけどもがんばれ日本。
今回は、先発メンバーも非公開だ。正直、誰が出ても大差無い気はするが・・・
FWは柳沢に変えて玉田あたりが先発か?
あと、中盤は中田英、中村、稲本、小野で行って欲しい。とは言っても俺はその時間は寝てるわけだが。
シュートの本数でブラジルに負けるようなことは無いようにして欲しい。
俺は寝てるけどもがんばれサムライブルー。
日本にとっては非常に厳しい状況である。しかし、予選突破の可能性は0ではない。
俺は寝てるけどもがんばれ日本。
今回は、先発メンバーも非公開だ。正直、誰が出ても大差無い気はするが・・・
FWは柳沢に変えて玉田あたりが先発か?
あと、中盤は中田英、中村、稲本、小野で行って欲しい。とは言っても俺はその時間は寝てるわけだが。
シュートの本数でブラジルに負けるようなことは無いようにして欲しい。
俺は寝てるけどもがんばれサムライブルー。
■
[PR]
▲
by 167m
| 2006-06-22 23:46
| W-CUP2006
「サッカーは何があるかわからない」
以前提案した、「全員中田作戦」・「全員ヅラ作戦」でも僅かな可能性を現実的な数値に引き上げる効果はあると思う。
しかし、より勝利を確実にする為にもう一つだけ秘策がある。
名付けて「神様お願い作戦」。
日本のファンにとってはそうでもないが、ジーコといえばブラジルのサッカー選手からみれば生ける伝説。「神」である。
その「神」が直々に「おまえら、負けてくれね~か?」と頼みに来たとしたらどうだろう?
しかも、その神様がヨックモックのクッキーや、ゴディバのチョコレートの手土産を持って!
個人主義で尚且つクリスチャン中心の南米サッカーでは神様は国家よりも重い(知らないけど)。
ブラジル代表メンバーにとっては
「神が光臨した!しかもチョコレートを持って!これで勝ってしまってはHELLに落ちるかもしれない。」
という神秘体験にも似た一種のトランス状態に陥るはずだ。
日本のゴールにシュートを撃つなんてことは恐れ多くて出来ないだろう。
川渕キャプテン、流石ですね。この時に備えて4年も前からジーコを代表監督にするなんて。
ジーコよ!今すぐ三越に買い物に行け!そして、役割を果たしてくれ!
以前提案した、「全員中田作戦」・「全員ヅラ作戦」でも僅かな可能性を現実的な数値に引き上げる効果はあると思う。
しかし、より勝利を確実にする為にもう一つだけ秘策がある。
名付けて「神様お願い作戦」。
日本のファンにとってはそうでもないが、ジーコといえばブラジルのサッカー選手からみれば生ける伝説。「神」である。
その「神」が直々に「おまえら、負けてくれね~か?」と頼みに来たとしたらどうだろう?
しかも、その神様がヨックモックのクッキーや、ゴディバのチョコレートの手土産を持って!
個人主義で尚且つクリスチャン中心の南米サッカーでは神様は国家よりも重い(知らないけど)。
ブラジル代表メンバーにとっては
「神が光臨した!しかもチョコレートを持って!これで勝ってしまってはHELLに落ちるかもしれない。」
という神秘体験にも似た一種のトランス状態に陥るはずだ。
日本のゴールにシュートを撃つなんてことは恐れ多くて出来ないだろう。
川渕キャプテン、流石ですね。この時に備えて4年も前からジーコを代表監督にするなんて。
ジーコよ!今すぐ三越に買い物に行け!そして、役割を果たしてくれ!
■
[PR]
▲
by 167m
| 2006-06-21 00:12
| W-CUP2006
可能性は残った。日本引分け
日本V.Sクロアチア 0-0の引分け
一戦目を勝っていれば「良く守った!」となるんだが、それでも可能性は残った。
交互にピンチとチャンスを繰り返すような内容だったが、川口のPK阻止が特に光った。
中田のミドル、稲本投入も効果あった。
次は23日。ブラジル戦だ。この後のブラジルV.Sオーストラリアがどうなるかわからんが、日本としては勝つしかない。
対クロアチアを見ても解るように、どれだけ守っても1点は覚悟しないといけない。
となれば、日本も点を取りに行かざるを得ん。
今日の試合を見ても思ったが、「全員中田作戦」は有効だろう。
クロアチアの選手も高原を指して「ナカァーター!」というシーンが4回程あった。
誰か、この作戦をジーコに伝えてくれ。
日本V.Sクロアチア 0-0の引分け
一戦目を勝っていれば「良く守った!」となるんだが、それでも可能性は残った。
交互にピンチとチャンスを繰り返すような内容だったが、川口のPK阻止が特に光った。
中田のミドル、稲本投入も効果あった。
次は23日。ブラジル戦だ。この後のブラジルV.Sオーストラリアがどうなるかわからんが、日本としては勝つしかない。
対クロアチアを見ても解るように、どれだけ守っても1点は覚悟しないといけない。
となれば、日本も点を取りに行かざるを得ん。
今日の試合を見ても思ったが、「全員中田作戦」は有効だろう。
クロアチアの選手も高原を指して「ナカァーター!」というシーンが4回程あった。
誰か、この作戦をジーコに伝えてくれ。
■
[PR]
▲
by 167m
| 2006-06-19 00:42
| W-CUP2006
ついにこのブログにも、見ず知らずの人からコメントが来るようになった!
これは凄いことだ。
ありがたや、ありがたや。
有り難い反面、日本代表についてのネタを考えないかんという脅迫観念も芽生えたいする。
今はW-CUP中心だけど、普段はキャバクラの話題が中心なわけだし・・・
それはさておき、16日のアルゼンチンは凄かったなぁ。
メッシもいいけど、特に2点目のカンビアッソのゴールが美しかった。凄いのは髪型だけではないらしい。
セルビア・モンテネグロを応援してたんだが、DFのレギュラー二人を欠いて、サッカーではあるけども「手も足も出ない」状態。完全にアルゼンチンの引き立て役になってしまった。
しかし、セルビア・モンテネグロのFWケジュマン。あのファールは頂けない。キレやすいのは国民性なのか?
俺がレポーターなら、試合終了後真っ先にケジュマンにインタビューしにいくんだけどなぁ。
「ケジュマンさんキレてますよね?」
「キレてないっすよ。ぜんぜんキレてない。キレさせたらたいしたもんですよ。」
こう言ってくれればオチもついたのに・・・
■
[PR]
▲
by 167m
| 2006-06-18 01:44
| W-CUP2006
茂庭 丸刈り
(前回の続き)
丸刈りでは刈り過ぎだ。惜しい、茂庭!
まぁ、これでも小野が先発すればクロアチアは、どっちが小野かわからなくなるという効果はあるが。
しかし、まてよ。
我々は、仕事や行事で明らかにズラの人と対面すると、目線はどうしてもその頭に釘付けになる。例え、相手が素晴らしい意見を述べたり、オーバーなジェスチャーをしたとしてもだ。
これは、日本人独自の感覚ではなく、ホモサピエンスの持って産まれた習性と考えて良いだろう。
ならば、日本代表よ!今すぐ全員坊主にしろ!
そして、安物のズラを被れ!
これにより、ボールを持った時、相手DFは足元のボールよりも頭に目が行ってしまうため、集中力が散漫になり、楽にDFをかわすことが出来る。また、攻め込まれている時もマンマークでディフェンスすれば、相手はドリブルどころでは無い筈だ。
厚めのズラならヘディングの威力も増すだろう。
ジーコよ!予選突破の策はここにある!
それにしても、スペイン凄いなぁ。
(前回の続き)
丸刈りでは刈り過ぎだ。惜しい、茂庭!
まぁ、これでも小野が先発すればクロアチアは、どっちが小野かわからなくなるという効果はあるが。
しかし、まてよ。
我々は、仕事や行事で明らかにズラの人と対面すると、目線はどうしてもその頭に釘付けになる。例え、相手が素晴らしい意見を述べたり、オーバーなジェスチャーをしたとしてもだ。
これは、日本人独自の感覚ではなく、ホモサピエンスの持って産まれた習性と考えて良いだろう。
ならば、日本代表よ!今すぐ全員坊主にしろ!
そして、安物のズラを被れ!
これにより、ボールを持った時、相手DFは足元のボールよりも頭に目が行ってしまうため、集中力が散漫になり、楽にDFをかわすことが出来る。また、攻め込まれている時もマンマークでディフェンスすれば、相手はドリブルどころでは無い筈だ。
厚めのズラならヘディングの威力も増すだろう。
ジーコよ!予選突破の策はここにある!
それにしても、スペイン凄いなぁ。
■
[PR]
▲
by 167m
| 2006-06-14 23:54
| W-CUP2006
日本敗れる!
日本負けた。1-3。
川口、ファインセーブもあったがそこで前に出ちゃいかんだろう!
ジーコ、その交代の意図は?
こうななったら、残り2戦をどう戦うかだ。ブラジルはもちろん、クロアチアもオーストラリアよりはおそらく強い。
しかし、俺は今日の高原を見て秘策を思いついた!
相手チームはミーティングでビデオや写真を見せて「ナカァーターとナカムーラーには気をつけろ」とか言ってるはずだ。
日本人は外人から見るとみんな同じ顔に見えるらしい。そこで、全員中田と同じ髪型にする。
そうすると、中田や中村をマークするよう指示されている相手選手はどれが中田かわからんまま90分戦うことになる。
また、あの髪型はゆっくり走ってても猛スピードに見える効果もあるため、追いかける相手DFはうっかり追い抜いてしまい、マークがずれることも十分ありえる。
ジーコよ、このブログを見ていたら即刻実効すべし!!
日本負けた。1-3。
川口、ファインセーブもあったがそこで前に出ちゃいかんだろう!
ジーコ、その交代の意図は?
こうななったら、残り2戦をどう戦うかだ。ブラジルはもちろん、クロアチアもオーストラリアよりはおそらく強い。
しかし、俺は今日の高原を見て秘策を思いついた!
相手チームはミーティングでビデオや写真を見せて「ナカァーターとナカムーラーには気をつけろ」とか言ってるはずだ。
日本人は外人から見るとみんな同じ顔に見えるらしい。そこで、全員中田と同じ髪型にする。
そうすると、中田や中村をマークするよう指示されている相手選手はどれが中田かわからんまま90分戦うことになる。
また、あの髪型はゆっくり走ってても猛スピードに見える効果もあるため、追いかける相手DFはうっかり追い抜いてしまい、マークがずれることも十分ありえる。
ジーコよ、このブログを見ていたら即刻実効すべし!!
■
[PR]
▲
by 167m
| 2006-06-13 00:44
| W-CUP2006
あんまり知られていないが俺はW-CUPはかなり好きだ。
どれくらい好きかといえば、ワンカップ(大関)や(エースコック)スーパーカップよりも確実に好きだ。
C-CUP以上になると微妙だが、A-CUPよりも好きと言っても良い。
今回はブラジルがいかにも強そうだが、俺的にはセルビア・モンテネグロを応援したい。
かつてのユーゴスラビア。名古屋ではなじみの深いPIXYの出身国だ。
この国のサッカーを語るときどうしても政治的な問題がついてまわる。
以前は「東欧のブラジル」と呼ばれる程タレントのそろったチームだったが、国家の分裂と独立を繰り返し、かつての代表メンバーも自国の代表へと分散していった。
この辺の話は悪者見参を読んでもらえば良くわかる。
今回のW-CUPでも代表がドイツに行ってる間に、セルビアとモンテネグロに分裂している。
これで優勝しようものならハリウッドで映画化間違えなし!
いや、コリン・ファレル主演、ロバート・カーライル助演のイギリス映画か。
どれくらい好きかといえば、ワンカップ(大関)や(エースコック)スーパーカップよりも確実に好きだ。
C-CUP以上になると微妙だが、A-CUPよりも好きと言っても良い。
今回はブラジルがいかにも強そうだが、俺的にはセルビア・モンテネグロを応援したい。
かつてのユーゴスラビア。名古屋ではなじみの深いPIXYの出身国だ。
この国のサッカーを語るときどうしても政治的な問題がついてまわる。
以前は「東欧のブラジル」と呼ばれる程タレントのそろったチームだったが、国家の分裂と独立を繰り返し、かつての代表メンバーも自国の代表へと分散していった。
この辺の話は悪者見参を読んでもらえば良くわかる。
今回のW-CUPでも代表がドイツに行ってる間に、セルビアとモンテネグロに分裂している。
これで優勝しようものならハリウッドで映画化間違えなし!
いや、コリン・ファレル主演、ロバート・カーライル助演のイギリス映画か。
■
[PR]
▲
by 167m
| 2006-06-10 02:43
| W-CUP2006
1